更新情報・お知らせ
- 2023/9/22
- 書籍「スクラッチプログラミングゲーム大全集」を出版しました。
- 2022/11/22
- Dream Naviでプログラミングに関するインタビューが紹介されました。
- 2022/6/22
- 「親子でかんたんスクラッチプログラミングの図鑑」が韓国から翻訳出版されました。
- 2022/1/6
- 「朝日新聞みらのび」にゲームとプログラミングに関する記事が掲載されました。
- 2021/11/18
- Dream Naviでプログラミング教育に関するインタビューが紹介されました。
- 2021/11/15
- 東洋経済オンラインで授業での動画活用に関するインタビューが紹介されました。
- 2021/10/25
- 東京農業大学稲花小学校で実施したプログラミングの授業と著書が紹介されました。
- 2021/10/15
- 「朝日新聞みらのび」にプログラミングおもちゃに関する記事が掲載されました。
- 2021/9/16
- 「朝日新聞みらのび」に子ども向けプログラミング教材に関する記事が掲載されました。
- 2021/8/4
- 「朝日新聞みらのび」に中学校のプログラミング必須化に関する記事が掲載されました。
- 2021/7/6
- 「朝日新聞みらのび」にビスケットプログラミングに関する記事が掲載されました。
- 2021/6/22
- 「朝日新聞みらのび」に小学校のプログラミング必須化に関する記事が掲載されました。
活動概要
K&K (Kotaro & Ko Project) は、社会に直接コミットでき、早期に社会に還元ができる活動を行っております。 これまでに多くの、教育・研修、講演、書籍出版などを行ってきました。 現在の主な活動領域は、プログラミング(こどもプログラミング)、著作権・情報モラル、シニアICTです。また、これらの複合領域や関連領域に関する活動も行っております。
松下孝太郎、山本光

著書(抜粋)
プログラミング、こどもプログラミング、コンピュータグラフィックス、情報リテラシー、著作権、情報モラルなど、IT系を中心とした広範囲の書籍を出版しております。 詳細は出版書籍をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |